1: 名無しさん 2014/03/12(水)09:30:05 ID:OjvxtxYv4
俺仕事柄家によくいるから子供に家庭教師代わりに勉強教えてるんだよ

だけど全然話聞かないんだよ
嫁が教えても駄目だし、学歴的には嫁も俺もうちの近所の塾講師よりは多少上だし
その上嫁は家庭教師のバイトしたこともあるだがどなんなんだろ?

やはり黙って塾行かせるべきなの?

: 引用元

2: 名無しさん 2014/03/12(水)09:31:33 ID:GHQfTWz2u
学年による

3: 名無しさん 2014/03/12(水)09:31:42 ID:P4NaRMAQa
親も子供の話聞かないから

4: 名無しさん 2014/03/12(水)09:33:20 ID:V2qxnhpTo
お前は知らん、親の話をはいはい聞く子の方が危険だということを

7: 名無しさん 2014/03/12(水)09:36:25 ID:OjvxtxYv4
>>4
俺自体反抗期無かったから分からないんだよ
確かに間違っていることには反論したけど親に反抗するメリットなんて無かったから概ね聞き分けは良かったと思う

9: 名無しさん 2014/03/12(水)09:40:32 ID:Nt9J8vQ5t
「言うこと聞かない悪い子は。夜中、迎えに、来るんだよ♪」

って歌いながら子供の枕をひっくり返すと効果があるよ

10: 名無しさん 2014/03/12(水)09:41:14 ID:RGvj34rC6
身内だとどうしても互いに感情的になってしまうからいかんよ
俺も弟に教えてたけどバイトで教えてるときとちがってうまくいかんかった
やっぱり他人の言うことだと聞くと思うんだ

11: 名無しさん 2014/03/12(水)09:43:27 ID:OjvxtxYv4
>>10
極めて冷静に淡々と教えてるが子供がどんどんいらいらしてくるんだよね
もしかして自分より下位の人間だと思われてるのかな

12: 名無しさん 2014/03/12(水)09:45:41 ID:Ymjt0qvcW
肉親には教えてもらいたいって気持ちより甘えたいって気持ちが勝っちゃうからじゃないの?

21: 名無しさん 2014/03/12(水)09:52:22 ID:OjvxtxYv4
>>12
あーそれはあるかも一人っ子だから甘えは強いかも

13: 名無しさん 2014/03/12(水)09:45:44 ID:P4NaRMAQa
ちゃんと和食食べてる?

21: 名無しさん 2014/03/12(水)09:52:22 ID:OjvxtxYv4
>>13
朝から塩鯖出すくらい和食党だぜ

15: 名無しさん 2014/03/12(水)09:46:03 ID:rfVbxaavh
俺も高校卒業したガキだが勉強ってやっぱりだるいと思うよ
でも勉強をある時期を境に楽しいと思えたよ
勉強し始めたきっかけは周りがやってるから自分もやらなきゃと思ったことかな

21: 名無しさん 2014/03/12(水)09:52:22 ID:OjvxtxYv4
>>15
あーそれはあるかも
通わせてる学校の子供たち勉強しないたいタイプ多いみたいだし
それに感化されてるのかも

17: 名無しさん 2014/03/12(水)09:46:32 ID:U2O2HEI6P
小6~中学生なんて一番多感な時期だからな
親なんて鬱陶しいって思うんだろ >>1もそうだったろ?

27: 名無しさん 2014/03/12(水)09:56:24 ID:OjvxtxYv4
>>17
いやー親父はずっと海外だったし反抗期らしい反抗期がなかったんだよねー

18: 名無しさん 2014/03/12(水)09:47:58 ID:Nt9J8vQ5t
その子供ってもしかして佐村河内って名前なんじゃね
聞けないんじゃなくて聞こえないんだよ

29: 名無しさん 2014/03/12(水)10:02:41 ID:OjvxtxYv4
>>18
アスペ気味ではある

20: 名無しさん 2014/03/12(水)09:51:25 ID:3pTGjNicF
説明がへたくそな可能性が高い
一般的な小学生の知識に合わせた説明をしなくてはいけない

29: 名無しさん 2014/03/12(水)10:02:41 ID:OjvxtxYv4
>>20
俺が下手くそだとしても嫁は上手なはずなんだよ
保育園で働いてた事あるし

22: 名無しさん 2014/03/12(水)09:52:42 ID:dHXnxlBGB
目標順位と金で努力すれば金が手に入ることを学ばせとけ

29: 名無しさん 2014/03/12(水)10:02:41 ID:OjvxtxYv4
>>22
それはかっちりと教えてる
学歴と平均年収のグラフも見せてるくらい教えてる

23: 名無しさん 2014/03/12(水)09:53:30 ID:fAOS7k5Uh
経験から言わせてもらうとそれは親の学力を信用してない
学校の教師の授業を聞いても理解できなかった問題が親ごときに教えられるわけがないと思ってる

29: 名無しさん 2014/03/12(水)10:02:41 ID:OjvxtxYv4
>>23
まじかー
今度子供のテストやって満点でも取れば話通じるかな

24: 名無しさん 2014/03/12(水)09:54:46 ID:b0VROQFGl
昔ピアノやらされてたんだが、ピアノの先生は違う先生に習いに行かせてたぞ。
多分、我が子相手だと本来の先生の指導の持ち味が出せないし、言う事聞かないのわかってるんだろうな。

子供も親から指導となると先生として尊敬出来ないだろうし。
先生はプライベートの部分を知らんからこそ尊敬できるっていうのもあるよね。
子供から頼まれたら手を差し伸べてやる程度がいいと思う。

34: 名無しさん 2014/03/12(水)10:08:29 ID:OjvxtxYv4
>>24
やっぱりそういうもんなのかね
黙って塾行かせるべきなのか
子供と言えどやはり人の心情はわからんもんだな

26: 名無しさん 2014/03/12(水)09:56:18 ID:EB7nPj2jX
マジで年齢によるな。
中学生だと、とりあえず反抗してるだけだ。
自我が確立されてきているから、自分が誰かより劣っていることを突き付けられることが我慢ならない。
親に勉強教えて貰うのは受け付けなくても、塾なら問題ないと思うぞ。

あとは、>>1が言葉の端々に>>1に書いたような自慢を乗せてる可能性が大いにある。

30: 名無しさん 2014/03/12(水)10:04:55 ID:3pTGjNicF
嫁はしつけとか教育とかは大丈夫そうだな
なら勉強する必要性が理解できないのかもしれない
中学は受験したのか?

40: 名無しさん 2014/03/12(水)10:17:18 ID:OjvxtxYv4
>>30
ほんと俺には過ぎた嫁だよ
うーん確かに焦って無いのかも

勉強は日々の積み重ねってのがまでピンと来てないかんじもあるし
中学はどうしても地元のお友達と離れたくないって言ってたから尊重して地元に進学です

32: 名無しさん 2014/03/12(水)10:06:19 ID:P4NaRMAQa
先生とか教授の子供に限って
不登校児になることが多いってきいたことあるな

40: 名無しさん 2014/03/12(水)10:17:18 ID:OjvxtxYv4
>>32
それ俺も調べた事あるなんかぐうの音も出ない正論でまくし立てられるから潰れちゃうとかなんとか

33: 名無しさん 2014/03/12(水)10:07:37 ID:U2O2HEI6P
ケツに火がつかなきゃ焦らんのかもな?
でも高校受験、大学受験の直前になって焦っても手遅れなんだけどな

35: 名無しさん 2014/03/12(水)10:09:04 ID:3pTGjNicF
>>33
小学校のテストはあってないようなもんだしな
受験を経験させて勉強しないとよくないことが起きるということを理解させる必要があると思う

36: 名無しさん 2014/03/12(水)10:11:26 ID:U2O2HEI6P
>>35
「今のうちにちゃんと勉強しないと平日の朝からインターネット掲示板に入り浸るダメな大人になるぞ」

43: 名無しさん 2014/03/12(水)10:24:38 ID:OjvxtxYv4
>>36
ああ間違いなく掲示板に入り浸るところは子供には見せられないな・・・

37: 名無しさん 2014/03/12(水)10:11:26 ID:EB7nPj2jX
レスを読んでいると>>1の子供に対する接し方、考え方がそもそも間違っているように感じる。
欠片も子供にも人格があると考えてない、一から俺が作り上げてやったって考えになってる。

子供を認めて、話を聞いて、その上で情報を積み上げて修正してあげるつもりじゃないと。
これが正しいからこうしろ、じゃ何も伝わらない。

39: 名無しさん 2014/03/12(水)10:14:42 ID:3pTGjNicF
>>37
そういう人間は時々いる
俺の親もそうだった

原因は会話の要素に話相手の理解度というものがあることを理解していないから
自分の伝え方で100パーセント考えが伝わるものだと信じて疑わない人は
考え直すべきだと思う

45: 名無しさん 2014/03/12(水)10:28:23 ID:OjvxtxYv4
>>39
それ対策に子供と大事な話するときはホワイトボード使って
何を理解したか何を理解でかないかを箇条書きして話すようにしてる

44: 名無しさん 2014/03/12(水)10:28:03 ID:3pTGjNicF
後、もし勉強をする意欲があり、教え方にも問題が無いにもかかわらず、
>>1に書いてあるようなことになるなら
子供自体に問題がある可能性も考えられる

後天的、先天的関係なく精神に障害がある場合は勉強の邪魔になるから、
ある程度様子を見てもし改善しないようなら、地域の相談所で相談をすることを勧める
勉強以外でも子供に問題を感じる時があるならそれを調べてみるといい

47: 名無しさん 2014/03/12(水)10:31:30 ID:OjvxtxYv4
>>44
確かに感情的になると言葉が出てこないことがあるらしい
それで物に当たってしまったりなんか言葉が思い浮かばなくなるらしい
気になるところではあるんだよね

祖祖父が吃音だったし

53: 名無しさん 2014/03/12(水)10:38:45 ID:3pTGjNicF
>>47
日常生活に影響があるレベルなら対策はするべき
一見勉強に関係のないものでも原因を調べてみればその原因が勉強の妨害になっている可能性はある
いわゆる発達障害の子供は少なくない
わかってると思うがこれは別に煽りではなく、気になる部分があるならちゃんと原因を解明するべきってことな

55: 名無しさん 2014/03/12(水)10:41:55 ID:OjvxtxYv4
>>53
確かに発達障害はIQに出ないらしいし
それと邪魔になるものは間違いなくゲーム
三度の飯よりゲームが好きだから今は勉強したらゲームしていいルールになってる

52: む魚禿光禿◆BAtfNG6/NI 2014/03/12(水)10:36:31 ID:QZ787J6Ei
小学生なんか制御できるわけがないんだから、素直に塾行かせた方がいいぞ

58: 名無しさん 2014/03/12(水)10:48:08 ID:U2O2HEI6P
学校行ってる間にゲーム隠して、「お前が言うこと聞かないから売っぱらたったwww」

とかするなよ、グレちまう

62: 名無しさん 2014/03/12(水)10:51:07 ID:OjvxtxYv4
>>58
ああそれは間違いないなゲームは人参として活躍してもらうよ





ウメザワ「塾の講師が親よりも学歴が無くても、講師は教えるプロだし教材もしっかりしてるから塾に通わせたほうがいいと思う。  」